中古住宅のチェックポイント

環境

駅までの距離

広告表示されているのは、80mで1分計算。本当に広告表示されている通りに駅までいけるか必ずチェック!

水害状況の確認

広告には表示されていないチェックポイント。過去の台風の被害状況は役所でも確認可。

夜の住環境確認

気に入った住宅は夜の住環境も必ずチェック!昼間とは違う環境が目に入るかも!?外灯のない暗い場所には犯罪の影あり!

日当たりの確認

道路の接道方角は!?四方の建築物と空き地には要チェック!日当たりの悪い住環境が最も買い替えの要因になってます。

前面道路の確認

幅員は何メートル?4m道路は意外に狭い!?車の出し入れや開放的なのは5mか6m道路。また私道よりも公道がベター!交通量も要チェック!

周辺生活施設の確認

スーパー・銀行・病院・小中学校・公園・コンビニなどなど、生活施設の充実が住みやすい住環境を創ります。

近隣住民の確認

気に入った住宅が見つかった際は、近隣住民に話しかけて井戸端会議をしてください。営業マンよりも地域住民のほうが、良くも悪くも地域住民ならではの情報が得られます。近所に迷惑な方や暴力団なんてことも・・・。

騒音・異臭の確認

休日の内覧時には気が付かなかった平日稼動の工場が近くにあったら要チェック!

ゴミ置き場の確認

まれに近くに無い事もあります。また、住んだら目の前がゴミ置き場だった、何てことも。どこにあるのか要チェック!

駐車スペース

気に入った住宅があったら、必ず一度は車の出し入れを自分ですること。意外と止め難いなんてこともあります。また、2台駐車も可能かどうか要チェック!

構造

地盤

売主へ、建築時に地盤補強しているかチェック!2000年以前の木造住宅では地盤補強をしていない住宅が一般的です。建築後、4~5年たっても傾いていない住宅であれば通常は問題ありません。

基礎

鉄筋コンクリートベタ基礎が主流。中古住宅に場合、布基礎が多い。また、換気口はどのようになっているかも要チェック!基礎パッキンが新築住宅では主流。中古の場合、床下換気が悪いこともあり、湿気による床の痛みが早くなる。

土台

防虫効果の高いヒバ材が適材。ただ主流は栂材。

通し柱4寸・集成材が新築住宅では主流。中古住宅では杉材が多い。建売ではほとんど無いがオール4寸尚可。

構造用合板

地震国日本の住宅を守る重要構造材。新築の場合は、構造用合板を使うことが一般的。中古住宅では、使われてない場合が多い。

屋根材

耐久性やメンテナンスを考えると瓦がベターだが、建売の主流はコロニアル。ただコロニアルは将来色褪せや防水のメンテ必要があることを覚悟。

外壁

外壁材の厚みを要チェック。厚いほうが断熱効果にもつながる。サイディング目安は最低12mmで最高16~18mm。モルタルのひび割れやサイディングのコーキングを要チェック!防水加工が機能していないなんてことも・・・。雨の侵入を要チェック!モルタルの再塗装目安は築10年ぐらい。過去にメンテナンスをしたかチェック。

剛床構造

フローリング最低12mm、その下のコンパネ12mmが新築の主流。歩いて床のきしみ、弱い部分をチェック。購入後、大工さんに床補強でお金がかかる可能性あり。

修繕履歴の確認

修繕の行き届いていない住宅は今後、余計な予算がかかることも充分ありうる。修繕が行き届いていない場合、その分安く購入できれば問題なし。

設備

設備の確認

新築に比べると、当然ながら設備が古いものばかり。新築の設備と要比較!希望との差があり不備を感じる場合、後にリフォーム費用がかさむ事もあるので要チェック!

付帯設備の確認

何が付いていて、何が付いていないかを要チェック。例えば、エアコン・照明器具など。

キッチン

きれい?収納は充分?使い勝手は?交換が必要な場合、70万円~90万円が目安。

洗面化粧台

きれい?収納は充分?シャンプードレッサー?曇り止めの付帯は?交換が必要な場合、10万円~25万円が目安。

浴室

新築では1坪サイズ、追い炊き機能が主流。バリアフリーや手摺りの有無を確認。梅雨や雨天時に何かと便利な浴室喚起乾燥機が付いていれば尚可。交換が必要な場合、70万円~90万円が目安。

トイレ

新築ではウォッシュレット・ウォームレットは当たり前に付帯。交換が必要な場合13万円~25万円が目安。

下駄箱

ご家族人数分の下駄箱は充分?何足入るか要チェック!鏡あり、それとも無し?

インターホン

安全安心のTVモニター付きがベスト。最近はカラーなんてことも・・・。

玄関

ピッキング対応の鍵?ディンプルキーが防犯上優れている。防犯ロックは何箇所でどのように?

サッシ

新築の場合ペアガラスが主流。樹脂併用の断熱サッシであれば文句なし。中古はシングルガラスが一般的。

シャッター

1階のみが一般的。戸車がスムーズに動くかどうか、鍵が簡単にかかるかどうかチェック。

格子

1階でシャッターが付いていない箇所は防犯対策として必須。しっかり付いているかを要チェック

火災報知機

今や義務化。1個3000円~8000円ぐらい。その他取付費用がかかるが簡単に取付できるので業者へ依頼しなくてもよい

24時間換気システム

新築では今や義務化。熱だけでなく湿気も交換する全熱交換型が良いが、主流は換気扇のようなタイプ。

床下収納

収納のみならず床下の基礎の点検口としての役割も果たしている。床下の湿気をはここでチェック。

階段手摺り

手摺りがないと階段の上り下りが大変。念のため、チェック!

その他事項

売却理由の確認

なんらかの不満があるから売却しているはず。その要因を要チェック!その要因が購入者にとって致命的な場合があり!

過去の雨漏りの確認

保証は基本的に売主が一般の方の場合、保証は2ヶ月のみ。売主が業者の場合は2年間の保証付き。仮に過去に雨漏りがあったとしても補修がしてあるか要チェック!

シロアリの確認

シロアリにより木材腐食しているケースもある。地震による倒壊の恐れもあるのでシロアリ被害があるか、またシロアリ駆除をいつしたか要チェック!

給排水設備の確認

入居してからまもなく給湯が壊れるなんてことも・・・。追い炊き機能が付いていない住宅も多々あり。築年数が経過している住宅は特に要チェック!

構造上主要な木部の腐食を確認

湿り気のある箇所の木部は要チェック!実際には壁の中を見れないので、売主に要確認!

売主の確認

売主が個人か、或いは業者なのかを要チェック。個人の場合、通常引渡しから2ヶ月間だけ(上記②~⑤の項目について)保証あり。業者の場合、引渡しから2年間、保証あり。

建物の傾斜

築年数が経過してる住宅のほとんどは現在のように地盤補強をしていないのが現状。建物が傾いているなんて事も多々あり。また床が弱いなんてことも良くある。気になる箇所は売主にことわった上でビー玉で確認。

地盤沈下

これも長く住んでいる売主なら知っていて当然。ざっくばらんに売主に要チェック!

不動産取得税の確認

購入後、忘れたころに請求が来るのが不動産取得税。おおよそいくら位かかるかを事前に要チェック。

第三者機関の確認

今や当然の第三者機関検査。万が一売主が倒産しても建物の保証が継承されるかどうか要チェック!

本下水・浄化槽の確認

浄化槽地域の場合、本下水が導入された時に接続工事費がかかる。また年数回の浄化槽清掃費用がかかる、よって本下水がベター。

都市ガス・プロパンガス

一般的に都市ガスのほうが維持費が安い。よって都市ガス地域がベター。オール電化住宅なら影響はなし。

住宅購入時にかかる経費

住宅購入費以外に結構な金額がかかります。最初の予算を組み立てる上で、最も重要な確認事項になるかと思われます。

将来の計画道路

将来の計画道路に該当しているかどうかを要チェック。事前に確認して納得していればOK!

将来の建替え確認

将来2世帯住宅などで3階建ての住宅を建てられるか要チェック!自身の場所が可能ならば、周辺も同様に3階建てが立つリスクがあることを覚悟。

電柱・電線の確認

敷地内に電柱・電線が入るかどうか要チェック!どうしても入ってしまう場合、防犯の為下からの足を外してもらうよう依頼する。

将来の買い替え要因削除

日当たりが良くない住宅は買い替えの要因大!また、収納の少ない住宅も買い替え要因大!部屋数も少なくなる場合あり

境界線の確認

隣地との境界線で揉めることは絶対避けること!境界の杭が入っていることを要チェック!

固定資産税の確認

具体的にほしい住宅が決まった際、毎年かかる税金でもある固定資産税・都市計画税の金額は要チェック!

引渡し時期の確認

中古住宅の場合、契約後半年なんてことも・・・。賃貸住宅にお住まいの方は、現賃貸住宅契約の解約もあるので要チェック!

電波障害の確認

TV視聴に影響を与えるので要チェック。電波障害がある場合、ケーブルを使用することによる自己負担増があるので注意。最近は光ファーバーでもテレビが見れる。

2023年12月9日更新

  • 現在の登録物件数
  • 一般公開物件 228件
  • 会員公開物件 243件
  •  

  • 合計公開物件 471件
このページの先頭へ戻る