物件番号 Bk69881
種目 中古戸建 価格 4,550万円
交通 南桜井 徒歩3分 所在地 春日部市米島1156−21
土地面積 252.47m2 ( 76.37坪 ) 建物面積 107.23m2 ( 32.43坪 )
間取 2DK 和暦築年月 H27/04
建ぺい率 80% 容積率 200%
構造 木造 地目 宅地
土地権利 所有権 用途地域 近隣商業地域
接道 東 公道 私道面積  
取引態様 仲介 引渡時期 相談
学区 小学校区:桜川小学校 800m
中学校区:葛飾中学校 1200m
借地料  
価格履歴  
Webコメント 仲介手数料は30%オフです。こちらは春日部市米島にございます中古店舗兼住宅です。
土地76.37坪で、建物は平成27年4月に建築された中古店舗兼住宅2DK+駐車スペース5台です。
特色 【物件コメント】
仲介手数料は30%オフです。こちらは春日部市米島にあります土地76.37坪、建物は平成27年4月に建築された築年数7年の中古店舗兼住宅2DK+駐車スペース5台分です。1階は店舗として、2階は住居として利用できるような間取りになっており、築後未入居物件となります。 前面道路は東側公道となり、とても開放感がありますよ。 駐車においては、カーポート付き1台その他4台、計5台分のスペースが確保されています。店舗のお客様用駐車場としてもご使用いただけますね。特にカーポート付きはご希望の車種がしっかり停められるかどうか、確認ポイントとしてください。 南側が駐車スペースにつき陽当たりは良好で、2階居住スペースへの採光もしっかり得られそうです。 建物におきましては築7年の未入居物件となります。未使用の飲食店舗設備、未使用の家具などが付いており、そのままご使用いただける状態と思われます。居住スペースは1DK程度なので、ご入居人数は限られるかもしれません。実際の状況はご内覧の際にご確認ください。 生活施設においては、南桜井駅まで徒歩3分程度と近く利便性の高さが魅力です。 買い物施設は、みどりスーパー(約170m)、おっ母さん食の壱番館(約800m)、ドラッグストアセキ(約250m)、セブンイレブン(約170m)など徒歩圏に充実していますよ。 学区域は桜川小学校(約800m)、葛飾中学校(約1200m)エリアとなり、大きな苦にはならない程度の距離と言えるかと思います。ライフラインは、個別プロパンガス、本下水となります。プロパンガスは都市ガスよりも少し維持費がかかりますので、こちらも視野に入れておいて下さい。 以上を参考にご覧になってみてください!
【ライフインフォメーション】桜川小学校 約800m、葛飾中学校 約1200m、みどりスーパー 約170m、おっ母さん食の壱番館 約800m、ドラッグストアセキ 約250m、セブンイレブン 約170m
【設備】個別プロパンガス、本下水
【備考】※飲食店舗設備(未使用)付 ※家具(未使用)付 ※専用駐車場付(5台分)
【中古戸建の確認ポイント】陽当り状況・前面道路のゆとり・駐車のしやすさ・築年数に伴う室内の状況(リフォーム状況)等です。
◆前面道路の過去の水災被害の有無に関しては、個別に調査いたしますので、ご希望の方はお気軽にお問合せください。
◆資料のご請求・物件に関するお問合せ・内覧のご予約は、メール:info@style-p.com フリーダイヤル:0120−40−2103まで、お気軽にお問合せください。ご連絡お待ちしております!
詳細
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
拡大してご覧になれます
 
ローンを組むにあたり、月々の返済額をシミュレーションします。

物件価格
4,550 万円
頭金
万円
内ボーナス
万円
金利
%
借入期間
※ 毎回の返済額が開始から終了まで均等となる
    「元利均等返済」で算出しています。
※ 金利は期間中固定となる固定金利を採用しています。
※ 月々の返済額は小数点以下を繰り上げしております
※ シミュレーションでの結果は、あくまでも目安で、概算になります。
    実際にローン契約をする際は、詳細を金融機関にご確認ください。
※ 実際のローン契約時には諸費用・税金(手数料や印紙税、保証料など)が
    別途かかりますので、契約の際にご確認ください。
月々の返済額
地図
地図を右クリックでルート検索が可能です。
移動方法: 徒歩
位置情報に関するご注意:現在位置情報は精査中の為、正確ではない場合があります。あくまで参考程度の情報となります。
掲載されている物件データが現況と異なる場合は現況を優先します。